家を建ててから一年後(もっと過ぎましたか)ちょっと思って見たことを書いていきたいと思いますね。こうしとけばよかったとか、やらなきゃよかったとかとか、実際に経験してみないとわからないですよね。え、普通はしらべる?賢い人は歴史からまなび、なんとかは経験から学ぶ?
、、、。
選んでよかった設備 スマートドア
これは選んでよかった、荷物を持っていてもリモコンをもっていればボタンタッチで鍵を開けられますね。荷物もっていたり、子供をだっこしていたりするときは助かりますよ。子供がいる方はわかるとおもいますが、子供は脱走をくわだてていつの間にか外にでてしまうということがありますね、いつのまにか自分で鍵を開けて。こいつらも知恵がついたなーと成長を感じる反面、車にひかれるよ!という恐怖がありました。デモこのドア、内側からはドアの手動のレバーをなんと外せるのですよ❗はずす前は突っ張りぼうつかったり柵を置いたりして対応してましたが、レバーを外してからはその手間がなくなりましたね。
選んでよかった設備 ニチハの外壁
一年たってもがいへきが汚れ感じがしません。日当たりの悪い北側もコケとかも生えてないのでこのニチハ モエンエクセラード入れておいて正解でした。コケ生えたら自分でゴシゴシやらなくてはいけないな~と思ってたのがやらなくてはよいのでラッキー(笑)でもそのうちコーティングとか劣化するのかな?コケとりしててコケたりして、、、、
選んでよかった設備 太陽光パネル
売電月二万位ですが頑張って発電してくれてます。ちなみにパネルは9.72kw。電気代と水道代くらいは十分まかなえるくらいですが入れといてよかった。これも掃除とかしたほうがいいのかな⁉
ちょっと後悔 無垢板
入居したときはキズに敏感になってましたがいまはもう味だと思って諦めてますね(笑)冬もそんなに寒くないのですがキズが目立つ目立つ(^^;
神経質な人はよく検討してからのほうがいいかも。
床だけ別の素材いれるとか。
ちょっと後悔 ドアインターフォン位置
ドアのところまでこられるのが嫌で入れたポストとドアインターフォンは家から少し離して設置してます。ただ位置を指定していなかったので、ちょっと車が停めにくい!(ワタシの注文してないのが悪い)土地の形もよく考えて設置しておけばよかった。
番外編 猫
入れるしかなかった。実家をでてから猫を飼うのが小さな夢だった。なのでソファーをバリバリされても壁をガリガリされてもカーテンをババババされても突然の夜の大運動会も、理不尽なカミツキも平気です。たぶん。癒されるし。ニャンコ。家は痛むけど。
うちは嫁も子供らもみんな猫好き。
何故か娘は猫に嫌われるが、女の子とメスどうしなにかあるのかな?